月曜・火曜と相模原も痛いほどの大雨が降ったり
天気予報では水曜日も雨らしい
そして水曜日は明け方からW杯日本代表の試合もありますしサイクリングは無しかな?と思ってました。
目が覚めるとサッカーは始まっていましたが窓の外は雨が降っていません
悩みます…
嘘です(笑
完全に気持ちはサイクリングです

もう既に起きていた嫁に「ちょっと行ってきます」と告げると
「雨降るよ」とのこと
ここ何回かの休みが自転車に乗れていないこともあり反対はされませんが…
後から冷静に考えると 雨>すぐ帰る>一応自転車乗った>来週は自転車無し
と、言う計算式が成り立っていたのかもしれませんね。
さて、出発です
とりあえず何も用意していなかったので飲み物買わなくっちゃ!
我が家の周辺は一風変わった安い自販機が点在します
ポンのスパークリングが気になりますがハチミツレモンにしましょ
雨の事を考えますと津久井や藤野方面も町田の里山もすぐに帰れる場所ではないし
何処行こうか悩みます
特に行く当てもない
街中をグルグル走ります
横山台と言う地域です
相模線の線路を越える細い道を入ると一部だけ世界が変わります
まるで山の中のような雰囲気
横山丘陵緑地のせどむら坂
防空壕の跡ですかね?
上溝や横山の古い坂にはいくつかこの様な横穴が見られます
古くから通ってる坂には石碑もお約束ですね
ちなみに場所はこの辺
大きな地図で見る
(セキュリティの関係で表示できない場合もあるかも?)
坂の下には公園?のような広々した空間があります
東屋も一つ
奥に行くと雰囲気ありますね〜
さらに奥地へ(と言ってもほんの十数メートルですが)
しばらく東屋で過ごします
誰も来ないので静かな時間が流れます
少ししてから上溝方面をウロチョロ
上溝は古い地域なのでやはりこんな石碑があります
上溝駅を越えて道保川公園に
この公園は蛍で有名です
道保川を水源としてきれいに整備されています
アジサイがいっぱい
こっちもアジサイ
やっぱりアジサイ
たまに竹やぶ(笑
せせらいでいます
毒蛇?
毒蛇の看板の威力か、公園内に子供はいません
ま、遊具とかも無いですからね
空を見上げると雲が…
そろそろ戻りましょ
家の近くまで来ると自転車が落ちてます
ワンタッチピクニカ風ですね
詳細は分かりません、ナンチャッテピクニカなのでしょうか?
時計を見るとまだ九時くらい
ちょっと早いけど帰宅
写真が多くてごまかしてますが
実は家から5キロほどのポタリングだったりします。
ブロガー達のやる気スイッチです↓
お手数ですが下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
色んな自転車ブログが待ってます!

にほんブログ村
味の濃い〜
ランドナー乗りのブログがいっぱい♪

にほんブログ村
↑私の場合だいたいこの辺りから色んなブログを探してます。