
実用性はともかく雰囲気的に是非とも手に入れたかったので非常に嬉しいなぁ〜
車で渋滞ハマって往復で4時間、自転車で行くのと変わらないかも(笑
ブロガー達のやる気スイッチです↓
お手数ですが下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
色んな自転車ブログが待ってます!

にほんブログ村
味の濃い〜
ランドナー乗りのブログがいっぱい♪

にほんブログ村
↑私の場合だいたいこの辺りから色んなブログを探してます。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私もそれ、、持ってますよ、、
え〜〜と確か、、、
あ〜〜
これだ
これ
http://lalapado.jp/data/original/1/1226/vAkKhsR0Jl.jpg?1288074360
あっ!ちょっと違った!!
僕はこんなのを使っています。
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/I/INTER8/20100319/20100319000314.jpg
在処教えたのに(笑)
すぐ凹むから気を付けなさいね…
インフレーター
付いていませんでしたっけ?
実用性は
今のポンプには及びませんが
ランドナーの
雰囲気を高めるにはこれ!でしょ^^
持ってる人は
何本も持ってるみたいですが・・・
小生も苦労しました・・・(^_^)v
一般的にSILCAのポンプが出回ってました。
当方現在使用のフロアーポンプはSILCA使ってます!
ただ、山の中で不意にパンクして慌てている時になかなか空気の入らない
ポンプほどイラつく物はないです。
私は細い高圧なタイヤの時は現代の物、太い低圧なタイヤの時は
昔のポンプを使ってます。
ところで吉祥寺のお店で購入ですか?
あ〜それ持ってましたか?
ただ、今回のはサイクリング中にイザって時に使うアレです。
jamnojitennsya.up.seesaa.net/image/hebi-thumbnail2.jpg
まだ練習が必要なんですけどね〜
飾り的な要素が強いですし、先ずコレで空気入れる事は無いと思います。
実はバッグにQUICKER PROが入ってます(笑
ダウンチューブに付いている事は実際疲れてる時にはWレバーを触るのに邪魔に感じる場所でもあります。
ただ…カッコイイと思っちゃってるので♪
INTER8さんの取付け位置は粋な感じですね〜
流石工夫がいっぱいのオンリーワンな自転車ですね。
そう、こんなのが欲しかったんですよ〜
ヤフオクとかで見ても高いので躊躇していました。
直ぐ凹む…
その様ですね、凹んだ時は修理方法ご教授願います♪
一応、別のメーカーのモノを持ってますし、気に入ってはいるんですけど、
なんか今回のタイプって皆さん持ってるじゃないですか〜
何だか基本形?と思ってたんで是非手に入れたかったんですよ。
そもそも買った自転車にペグが付いちゃってるんでツイツイ…
実は数年前に一度お安く売ってるのを見逃しちゃっていたんで「折角だから病」です(笑
シリカのフレームポンプはヤフオクでたまに見ますが今じゃお宝パーツですね〜
フレームポンプ、シリカのって色々部品交換が出来るんですよね?
私、フロアポンプってそう言えば何処のだったかな〜
要確認、要確認。
実はパンク未経験な私はフレームポンプは使った事が無いのですがFバッグには割と最近のポンプが入ってます(クイッカープロ)
なので完全見た目重視のフレームポンプです(笑
そう、吉祥寺のお店です。
店長曰く「在庫が沢山あるので中古市場の値段が崩れるんじゃないかな〜」って事です。
私が買う前にも50本ほど出てるとの事ですが「まだまだ在ります」との事でした。
恥ずかしながら、形から釣りのウキか車のコーナーポールのようなもの?かと思いました。
(^^;;ゞ
でもカッコエエ〜
そうそうそう、急にビーチフラッグ勝負をする時等にも…
あ、いや、ちょっと古めかしい自転車のフレームに付けとくと雰囲気の増す魔法の棒です!
シリカポンプは昔からパッキン1枚からパーツ販売あります!
そんな事言われると物欲が(笑
アフターケアがしっかりしているモノって持っていて誇れますね!
趣味の道具って特にそう感じます。
残念ながらラピーズは完売となっていましたが
シクロツーリストとアルミボトルのキャップとコルク栓を手に入れてきました。(ごっそり残ってました)
お店裏のパーキングが60分200円とあったので30分以内だから100円と勝手に決め付けてましたが、
200円取られました。
駐車場代だけなんか損した気分でした
ありゃ〜売切れてましたか、私が行った時には未だ倉庫に数箱あるから当分大丈夫って話でしたが大人買いされた方が多いのでしょうかね?(確か一人3本までだったはずですが)
私も多分同じパーキングに停めてからトイレを探しまくってウロウロしてコンビニはトイレ貸し出しが無く(東京ってそうなんですか?)結局飲食店でトイレだけ借りました(笑
お店では同じ目的の方と話が弾みました〜